2022年12月28日水曜日

Gibson  BR-4 / BR-6  Lap Steel Guitar

🌟Gibson  Lap Steel Guitar  BR-4(サンバースト)・BR-6(ブラック) 

 ペダルスチールの原型で、アコースティック・タイプのラップスチールWeissenbornから発展していったスライドギターで、ギブソン社は1935年からラップスティールの製造を始める。
 
 黒いタイプがBR-6、サンバーストが上位機種のBR-4。(戦前の機種名はEH-125)
ギブソン社がシカゴ・ミュージカル・インスツルメンツ社に買収された直後に、ミシガン州カラマズーのギブソン工場で製造されたラップスティールギターで、1946年~47年ごろの約1年間の短期間のみ製造。

 両機種とも材質は不明。スケール:約568mm、ピックアップ : 6極アルニコ・マグネット・ピックアップ、ペグはヴィンテージGibsonのクルーソンペグ。購入後、両機種ともペグはクルーソンのシングルと3連に新しく交換しました。

 黒のBR-6は弦高が高くハリが強く、重たく、サウンドは硬め。
BR-4は軽く、材はスワンプアッシかモンジュラス・マホガニー材かも、サウンドはウォーム。これらはアンプとセットで販売されていたので実際のサウンドは分からないが、透明感とサスティーンのあるサウンドで、倍音が豊かです。

 BR-6は、たまたまオレンジ・カウンティ・ブラザーズのペダルスチール奏者の谷口邦夫さんが経営する質屋で発見。ギターのメンテには疎いらしく、ペグは交換したとはいうものの後日クルーソンの3連に交換。元々、経年にて薄れはしていたが、汚れがひどかったのでポリッシュを掛けたらスクリプトロゴは消滅。
https://www.j-guitar.com/products/detail.php?id=575886

 BR-4、もう国内では入手不可能だろうと諦めていたら、J-ギター経由・千葉のチバカン楽器で発見。ペグの破滅は覚悟で購入、弦交換時にボタンが即割れる。クルーソンのシングルに交換。
これは購入後のポリッシュを繊細に繊細に行い、スクリプトロゴが消える事なく残りました。これで、1946〜47年製は証明されます。
https://www.digimart.net/cat2/shop5155/DS07335457/
 

2022年12月21日水曜日

Gibson Southern Jumbo 1957

 🌟Gibson Southern Jumbo 1957

 1942年に発売されたJ-45の上位機種として生産開始。

[材質Top:シトカスプルース、Side&Back&Neck:マホガニー、Flet&Bridgが何とハカランダ
 
外見的な特徴は
 ロゴは1946〜7年以降スクリプト(筆記体)ロゴから現在までのブロック体に。Pick Guardが1955年途中で下部に窪みのあるティアドロップ型からラージピックガードに。ヘッド角度:17度。
 HeadにはJ-45にないクラウンインレイ、Fletダブルパラレログラムインレイ・白セルのバインディング、サウンドホールリングはダブルリング、Bodyバインディングが7Ply。
  
1961〜2年頃を境にJシリーズ・Lシリーズは構造や仕様が大きく変っていく。
共鳴を阻害するラージピックガードをさらに厚くしたり、ネックを細くしたり、サドルに
様々な材質を使用したり、
ヘッド角度をゆるくしたり、、、。
フレット鳴り・トップ鳴りを抑えたれたあのジャキジャキした音、これがGibsonだあと思って聴いていたJシリーズ・Lシリーズは、その後名を変えたもののシリーズを極める楽器としては、市場から注目されなくなりました。

その意味で、このGibson Southern Jumbo 1957は、Martin のドレッドノートに対抗すべく開発された往時の気概を個体にまだ少しは残した1本と言えるかも知れません。
さっき Gibson Southern Jumbo 1950年代前期を検索したら、100万円を遥かに超えてました。
 
参考サイト:ギブソン・フラットトップアコースティックギター
 J-45、J-50などの「ジャンボシリーズ」と、スモールギターの「L、LG、Bシリーズ」の1970年までの仕様のあらましと、ギブソン社がそれらを製造し始めてから70年までのシリアルナンバーを、それぞれ表にしています。